【2025年 軽自動車選び】ダイハツ Tanto CUSTOMを徹底解説!

ダイハツ Tanto CUSTOM徹底解説

2022年に利便性をさらに高めつつ、迫力のあるスタイルに進化した「Tanto CUSTOM」。
乗り降りもしやすい広い室内空間や立体的に強調した上質で迫力のフロントデザインで支持を集めています。

ダイハツ Tantoといってもタント・タントCUSTOM・タントFun Crossなど、さまざまなタイプが存在します。実際に自分で購入するとなると「どのTantoを選べばいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、買って後悔しないために、自動車業界22年携わってきた実績を活かして、
最新2025年モデルのダイハツ タント CUSTOM選び方をご紹介します。

らん丸

このページでは、らん丸がタント CUSTOM の徹底解説をご紹介していきます

目次

ダイハツ タントの基本情報とタイプ紹介

タントの基本情報

項目スペック
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,755mm(FF)/1,775mm(4WD)
ホイールベース2,460mm
エンジン660cc 直列3気筒(NA/ターボ)
トランスミッションCVT
駆動方式FF / 4WD
乗車定員4名
価格帯約148万円〜

タントのタイプ紹介

タントには大きく分けてタントタント CUSTOM
2022年に追加されたタント Fun Crossの3種類があります。

タント:NA(自然吸気)とターボ設定

Tanto X シャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

シンプルで優しく親しみやすい印象が特徴の1台です

タント CUSTOM:NA(自然吸気)とターボ設定

Tanto Custom X シャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
らん丸

本記事はタント CUSTOMの魅力を解説します

タント Fun Cross:NA(自然吸気)とターボ設定

Tanto Fun Cross フォレストカーキメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

アウトドアやレジャーを楽しむ方におすすめの1台

らん丸

早速、タント CUSTOMについて解説していきます

タント CUSTOM内のグレードと価格

タント CUSTOM内にもグレードが設定されているのでご紹介いたします。

✅価格表(2025年3月調査時点)

タント CUSTOMグレードエンジン駆動方式価格(税込)
カスタム XNA(自然吸気)FF1,870,000円
4WD1,991,000円
カスタム RSターボFF1,963,500円
4WD2,084,500円

eco IDLE(アイドリングストップ)非装着車を全グレードで選択可能です。
価格はベースグレードから33,000円(税込)お安くなります。
但し、WLTCモード燃費は悪化するのでご注意ください。

らん丸

タントCUSTOMのエクステリアデザインについて解説します

エクステリアデザイン

ミニバンを彷彿とさせる上質で迫力のあるデザイン

Tanto Custom X シャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

タント CUSTOMは、上質で迫力のあるデザインが特徴です。
特に2022年で新しく、エンジンフード・フロントフェンダー・ヘッドランプ・フロントバンパーなどを
新作することで、より立体的でワイド感が強調されたクルマに進化しました。

目を奪われる個性際立つフロントデザイン

一目でタント CUSTOMだとわかるフロントデザイン。
従来よりもエンジンフードが高められ、迫力を増しつつも薄くしたヘッドライプが鋭く光り表現されている。
ワイドに広がる横グリルが軽自動車とは思えないほどの迫力です。

CUSTOM専用アルミホイールやサイドスカートでスポーティなサイドデザイン

タントで1番特徴であるセンターピラー内蔵スライドドアを設定されている。
CUSTOM専用のアルミホイールやサイドスカートが装備されており、スポーティな雰囲気になっています。

カスタム X:14インチアルミホイール
切削タイプ

カスタム RS:15インチアルミホイール
切削タイプ

カスタムRSモデルにはデザインの違う15インチアルミホイールが用意され、差別化もされています。

CUSTOM専用リヤバンバーでオーラのあるリヤデザイン

✅専用部品

  • リヤバンパー
  • LEDテールランプのクリアレンズ
  • アルミホイール

CUSTOMは標準タイプに対して差別化されている。

専用リヤバンパーを装着することで、フロントと同様に迫力のあるリヤデザイン。
外装色とは違うガーニッシュがサイドいっぱいまで広がっていることでワイド&ローに見える。
LEDテールランプのクリアレンズにすることでスタイリッシュでオーラがある印象を与えています。

らん丸

デザインが分かったところで、ボディー色を見ていきましょう

カラーバリエーション

らん丸

外装色の無料/有料カラーについて紹介していきます
写真はカスタムRSグレードになります

✅無料カラー

✅ターコイズブルーマイカメタリック
個性的でありながらも鮮やかさと美しさ

クロムグレーメタリック
都会的なスマートな印象を与えスポーティな雰囲気

ブラックマイカメタリック
重厚感のある輝きを放つ魅力的なカラー

ファイアークォーツレッドメタリック
燃え立つ炎のような力強さと
クォーツのような透明感のある輝き

✅有料カラー:27,500円(税込)

シャイニングホワイトパール
清潔感・高級感・洗練された気品のある美さ

レーザーブルークリスタルシャイン
落ち着いたエレガントな雰囲気とシャープな輝き

クールバイオレットクリスタルシャイン
エレガントでありながら個性的な存在感

CUSTOMのイメージ通りのスポーティなカラーが揃っていますね。

らん丸

よりスポーティを求める方にブラックルーフをオススメします。

✅有料カラー:55,000円(税込)

ブラックマイカメタリック X
ファイアークォーツレッドメタリック

✅有料カラー:65,000円(税込)

ブラックマイカメタリック X
シャイニングホワイトパール

2トーンカラーは所有感を満たされます

らん丸

インテリアカラーは一色のみの設定です

✅インテリアカラー:ブラックX深みのブルー

深みのあるブルーがアクセントになって洗練されたインテリアが仕上げられている。

らん丸

エクステリアが分かったところでインテリアを見ていきましょう

ミラクルオープンドアを装備した室内空間

タントの室内サイズは、室内長2,125mm、室内幅1,350mm、室内高1,370mmと広さを誇ります。
特にミラクルオープンドアを備え開口部が大きく、荷物の積み降ろしもラクに行えます。

洗練された室内

Tanto CUSTOM 室内
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

タント CUSTOMはブラックをベースとした内装色を使用し、シフトレバー周辺にはメッキ加飾や
ピアノブラックを用いられていて、上質で高級感を表現しています。
天井のライニングもブラックで統一されています。

深みのあるブルーをエアコンの吹き出し口やダッシュボードの一部に差し色として使用することで、飽きのこないインテリアです。シートの表皮にも深みのあるブルーが使用されています。

✅長尺物も積み込めるシートアレンジ

助手席フルフラット機構や上下2段調節式デッキボードを使うと長尺物がラクに積むことが出来ます。

シートのアレンジを変更することで27インチまでの
自転車であれば載せられるので送り迎えに便利です。

助手席側をセンターピラーを無くした ミラクルオープンドア

動画引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

Tantoは、助手席側のセンターピラーを無くした「ミラクルオープンドア」を採用しています。
ミラクルオープンドアにより、タントは「軽自動車の中でも特に乗り降りしやすい車」として高い評価を得ています。

ミラクルオープンドアのメリット
・乗降性の向上:小さな子供や高齢者にとって、特に乗り降りがしやすい設計
・大きな荷物の積み下ろしがラク:大型のアウトドア用品などの積載もスムーズ
・車椅子の乗降にも対応:助手席の回転シートと組み合わせれば、介助がよりスムーズ

ミラクルオープンドアのデメリット
・運転席側には適用されていない:運転席側には通常のセンターピラーがあります。
・助手席側を壁に寄せると利便性が下がる

豊富な収納

タントの室内には小物を収納できるスペースがいろんな場所に設定されています。

✅インパネアッパーボックス
運転席インパネ上部のハンドル前に設置された蓋付きのボックス。
USBソケットが装備されているの、スマホの充電や運転に必要なメガネなどを置くのに便利な収納です。

✅大型インパネトレイ
助手席インパネに設置された大きなトレイ。
ティッシュボックスを置くのに便利なトレイです。
見た目を気にする方はカバーなどを付けてコーディネートしましょう。

✅グローブボックス
助手席インパネに設置された収納としては定番の蓋付きボックス。
車検証など必要な物を収納するのに便利です。

✅カップホルダー
運転席・助手席のエアコン吹き出し口前に設置。
カップホルダーはコーヒーカップなどの円筒容器はもちろんのこと、
紙パックなどの角張った容器にも対応しており、とても便利です。

✅フロントセンターアームレスト収納ボックス付き
運転席と助手席の間のアームレストに蓋付きのボックスが設置。
他人の目に触れたくない小物を収納するのに便利です。

✅ドアポケット&ボトルホルダー
運転席と助手席のドア下部にある収納です。
ペットボトルやメモ帳などを置けます。

但し、ドア開閉時には落下する可能性があるので注意が必要です。

✅プルハンドル
車内からドアを開閉する際に持ち手となるハンドル内側の収納。
収納の底が浅いため、スマホや鍵の置き場として利用できます。
運転席&助手席共に設置されている。

こちらもドア開閉時には落下する可能性があるので注意が必要です。

✅後席クォータートレイ&ボトルホルダー
左右後席のサイド収納です。
ペットボトルやタブレットなどを収納するのに便利です。

収納が後席のため、うっかり忘れ物には注意が必要です。

✅シートバックポケット
運転席シートの背面にある2つの収納。
ウェットティッシュやポケットティッシュなど薄い小物が入ります。

✅ユーティリティフック
デッキサイドに2個ずつトータル4個のユーティリティフックが設置。
買い物袋などを引っ掛けることができます。

耐荷重1.0kg以下です。

✅ショッピングフック
助手席の右側に設置された格納式フック。
バックや紙袋などを引っ掛けることができます。

✅USBソケット&HDMIソケット
助手席インパネのナビ横にUSBソケット&HDMIソケット設置。
スマホの充電やスマホの画面をディスプレイに映したい時に使用する。

全グレードメーカーオプション

✅格納式シートバックテーブル
運転席・助手席シートの背面に格納式テーブルを装備。
タブレットを立てかけたり、食べ物や飲み物も置いて、飲食を楽しむことが出来ます。

ファミリー需要に応えた多彩な収納スペースが魅力です。

燃費性能と走行性能

パワートレインの選択肢

タント CUSTOMは全タイプに従来のCVTに加え、ギア駆動を組み合わせた世界初のD-CVTが搭載されている。
D-CVTを搭載することで、低速ではスムーズな加速を実現し、高速では遊星ギアを活用することで低燃費と静かな走行が可能になりました。

タント CUSTOMには2種類のエンジンが用意されています。
日常の街乗りに適したNA(自然吸気)エンジン
もうひとつは、高速道路でのパワフルな走行に対応できるターボエンジンです。

らん丸

タント CUSTOMはNAエンジン&ターボエンジン両方搭載しています

  • NAエンジン:軽自動車らしい低燃費を実現し、日常的な街乗りに最適です。静かでスムーズな走行が特徴で、都市部でのストップ&ゴーが多いシチュエーションでもストレスなく走れます
    ■最高出力 38kW[52PS]/6,900rpm
    ■最大トルク 60N・m[6.1kgf・m]/3,600rpm
  • ターボエンジン:より力強い加速が求められるシーンで活躍します。高速道路や坂道での走行時に、
    余裕のある加速性能を提供し、より快適なドライブを実現します。
    ■最高出力 47kW[64PS]/6,400rpm
    ■最大トルク 100N・m[10.2kgf・m]/3,600rpm

✅燃費一覧

タント CUSTOMグレードエンジン駆動方式燃費 WLTCモード
カスタムXNA(自然吸気)FF21.9km/L
4WD21.4km/L
カスタムRSターボFF21.2km/L
4WD19.6km/L

・eco IDLE(アイドルストップ)非装着車

タント CUSTOMグレードエンジン駆動方式燃費 WLTCモード
カスタムXNA(自然吸気)FF20.1km/L
4WD19.6km/L
カスタムRSターボFF18.7km/L
4WD18.2km/L

eco IDLE(アイドリングストップ)非装着車を選択するとWLTCモード燃費は1割ほど悪化します。
但し、価格はベースグレードから33,000円(税込)お安くなるので、ご自身の使用状況に合わせて選択しましょう。

走行安定性

ダイハツ独自のDNGAに基づくプラットフォームを採用することで、高剛性化され車両の安定感をアップするとともに、スプリングを柔らかくすることで、乗り心地を良くすることができた。
衝突構造の合理化・超ハイテン材の採用拡大などにより、強度を上げながら大幅な軽量化を実現しています。
背の高い四角いクルマに対して、直進安定性も良く高速道路も苦になく運転が出来ます。

先進の安全技術

タント CUSTOMには、ダイハツの安全技術「スマートアシスト」が全グレードに標準装備されています。ステレオカメラ、ソナーセンサーを組み合わせることで周囲の状況を認識し、ドライバーの安全をサポートします。
タントと同一の機能になります。詳しくはタントの記事で載せています。

  • 衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能:走行中に前方の車両や歩行者を認識し、
    衝突の危険性がある場合、衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。
  • ブレーキ制御付後発進抑制機能(前方/後方):約10km/h以下でペダルを踏み間違えた時に急発進を抑制する
  • 線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能:約60km/h以上で車線からはみ出さないようにサポートする
  • ふらつき警報:クルマがふらつかないようにサポートをする
  • 路側逸脱警報機能:60km/h以上で路側へはみ出さないようにサポートする
  • 先行車発進お知らせ機能:信号待ちで発進遅れ防止サポートする
  • 標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止):標識の見逃し予防をサポートする(Lグレードを除く)
  • AHB(オートハイビーム):夜間走行時の視認性確保をサポートする
  • サイドビューランプ:暗い交差点で歩行者の見通しを減らす
  • コーナーセンサー(フロント2個/リヤ4個):警告音と表示で、障害物の確認をサポートする

こだわりポイント

こだわりポイントは、種類豊富な福祉車両車『 フレンズシップシリーズ』や
快適なドアの開閉機能『ウェルカムオープン機能/タッチ&ゴーロック機能』になります。

種類豊富な福祉車両 フレンドシップシリーズ

タント CUSTOMは3種類の福祉車両が設定されている。
ターボエンジンが搭載されているので、坂が多い地域でも余裕の加速をします。
用途に合わせて購入することができます。

タントウェルカムターンシート
 助手席のシートが最適な角度に回転する

タントウェルカムシートリフト
 電動で助手席がスライド、回転、昇降する

タントスローパー
 電動ウインチを採用し、
 車いすに乗ったまま簡単操作で乗り降りできる

ウェルカムオープン機能/タッチ&ゴーロック機能

ウェルカムオープン機能
降車時にインパネのスイッチで予約しておけば、乗車時に電子カードキーを持ってクルマに近づくだけで、
予約した側のパワースライドドアが自動で解錠し開きます。
両手がふさがっている時でも、キーを取り出すことなくスムーズに乗り込むことができ、便利な機能です。

タッチ&ゴーロック機能
電子カードキーを携帯していれば、パワースライドドアが閉まりきる前に、フロントドアハンドルのリクエストスイッチに触れるだけで、ドアが閉まった後の自動でロックをしてくれます。
急いでいる時に、ドアロックを待たずにクルマから離れられ、便利な機能です。

おすすめオプション

おすすめオプションは、より快適に高速道路を運転したい方に『スマートクルーズパック(Xターボ/X)』と
より車内を便利にしたい方に『9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ』がおすすめになります。

スマートクルーズパック

スマートクルーズパックを選ぶことで、遠出の際に役にたつ全車速追従機能付ACCやETCユニットの装備が追加できるオプションになります。
価格は55,000円(税込)です。

✅スマートクルーズパック内容

  • 全車速追従機能付ACC
    (アダプティブクルーズコントロール)
  • LKC(レーンキープコントロール)
  • スマートクルーズ専用ディスプレイ
  • ステアリングスイッチ(運転支援用)
  • ETCユニット
  • ドライブアシストイルミネーション
  • CTA(コーナリングトレースアシスト)
Tanto CTA
CTA
旋回時に車両の膨らみを検知すると内輪にブレーキ制御を行う
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
アダプティブクルーズコントロール
動画引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ

9インチスマホ連動ディスプレイオーディオを選ぶことで、スマホアプリを大きな画面で使えます。
スマートパノラマパーキングアシスト/パノラマモニター/バックモニターも大画面で表示できます。
価格は88,000円(税込)です。

✅9インチスマホ連動ディスプレイオーディオ

  • 9インチスマホ連動ディスプレイオーディオ
  • USBソケット(助手席インパネ1口・接続用)
  • HDMIソケット(助手席インパネ1口)
9インチスマホ連動ディスプレイオーディオ
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
らん丸

Apple Car PlayやAndroid Autoで連携もできます

タント CUSTOMのグレードごと仕様の違い

タント CUSTOMのグレードは2種類です。

カスタム X

Tanto Custom X シャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
タント CUSTOMグレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
カスタム XNA(自然吸気)FF21.9km/L1,870,000円
4WD21.4km/L1,991,000円
カスタム X
ecoIDLE 非装着車
FF20.1km/L1,837,000円
4WD19.6km/L1,958,000円

「カスタム X」はエアロを装着したモデルで迫力のあるスポーティなタントです。

エクステリアは、フロントバンパー・リヤバンパー・フロントフォグランプ・14インチアルミホイール・
LEDドアミラーターンランプがCUSTOM専用で標準装備です。
インテリアは、CUSTOM専用のレザー調のシートや電動両側スライドドアが標準装備になり、乗降性向上。
タントの中でも上位機種になるため、タントXの標準装備は備わっています。

✅タント Xと同じ標準装備リスト

  • 360°スーパーUV &IRカットガラス
  • 格納式シートバックテーブル
  • 格納式リヤドアサンシェード
  • 運転席シートリフター
  • チルトステアリング
  • オートホールド機能
  • 運転席・助手席シートヒーター
  • フロントベンチシート
  • TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ

最後に上級グレードになるカスタムRSを見ていきましょう。

カスタム RS

Tanto Custom RS ブラックマイカメタリックXシャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
タント CUSTOMグレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
カスタムRSターボFF20.1km/L1,963,500円
4WD19.6km/L2,084,500円
カスタムRS
ecoIDLE 非装着車
FF18.7km/L1,930,500円
4WD18.2km/L2,051,500円

「カスタム RS」はターボエンジンを搭載したパワフルな走りを求める方におすすめのグレードです。

「カスタム X」と同様の装備を備えていますが、
エクステリアはホイールのサイズが14インチから15インチに1インチアップします。
インテリアはステアリングホイールやインパネセンターシフトが本革巻になるなど高級な仕様になります。

デザインの違う15インチアルミホイールが用意され、差別化もされています。

まとめ

タント CUSTOMは、押し出しのある見た目と、洗練された上質な室内空間の軽スーパーハイトワゴンです。

特に、ミラクルオープンドアや電動両側スライドドアが標準装備され、老若男女乗り降りがしやすい。
一度センタービラーレスの開放感を知ってしますと、他社の軽スーパーハイトワゴンでは物足りなくなってしまうでしょう。

今回は、タント CUSTOMを解説しました。
他のメーカーにも軽スーパーハイトワゴンのCUSTOMが存在することはご存知でしょうか?
ホンダN-BOX CUSTOM、スズキSPACIA Customの記事もまとめています。
合わせて読んでいただけると、日本の軽スーパーハイトワゴンのカスタムが理解できます。

よくある質問

Tantoの名前の由来はなんですか?

イタリア語で「とても広い・たくさんの」という意味です。
たくさんの幸せをもたらすクルマでありたいとの意を込めたネーミングです。

Tantoの助手席のシートベルトはどこにあるの?

助手席のヘッドレストの左側に設置されています。
試乗の際に1度助手席に座られて確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

駆け抜けて行った赤いアルファロメオ155を高校生の時に見てクルマが好きになりました。
クルマに関わる仕事をしたいと整備士学校に通い、クルマの基礎や構造を習得しました。
トヨタの整備士、ホンダでの自動車部品開発などを経験。2025年に自動車選びに迷う方に向けた「車の案内人ブログ」を立ち上げ日々発信中。

プライベートではローバーミニ所有して旅行などを楽しんでいます

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次