【アウトドアで遊べる軽自動車】ダイハツ タントファンクロスとホンダ N-BOX Joy!! 売れ筋グレードを50選以上比較

ダイハツタントファンクロスとホンダN-BOXJoy徹底比較

アウトドアをもっと気軽に楽しみたい人にとって、
荷物をたくさん積めて使い勝手の良い軽自動車は欠かせない存在です。
中でもダイハツの「タントファンクロス」とホンダの「N-BOX Joy」は、
今アウトドア派から大人気のモデルです

なぜ人気なのかというと、どちらも広い室内空間や汚れに強い内装、
積載性の高さなど、キャンプやレジャーで役立つ装備が満載だからです。

タントファンクロスはミラクルオープンドアで大きな荷物の出し入れがラクラク。
N-BOX Joyはチャック柄のオシャレな内装とシートアレンジの自由度が魅力です。

この記事では、自動車業界22年携わってきた実績を活かして、
そんな2台の売れ筋グレードを50以上ピックアップして徹底比較します。

らん丸

このページでは、らん丸が50項目以上を比較
まずは、タントファンクロスとN-BOX Joyについて説明していきます

目次

ダイハツ ファンクロス概要

Tanto Fun Cross フォレストカーキメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

タントファンクロスは、軽スーパーハイトワゴン「タント」の
アウトドア向け派生モデルで、2022年10月にタントファンクロスとして登場しました。

多彩なカラーリングとカジュアルで力強いデザインが特徴で、
ファミリー層やアウトドア愛好者から支持を集めています。
最大の特徴は、助手席側の前後ドアが対面する「ミラクルオープンドア」で、
大きな荷物の積み下ろしがしやすい設計。

機能性と遊び心を両立させた軽SUVとして注目の一台です。

✅タイプとグレード表(2025年7月調査時点)

タイプグレード
タント
(NA/TURBO)
L
X
X Limited
Xターボ
タントCUSTOM
(NA/TURBO)
カスタム X
カスタム X Limited
カスタム RS
カスタム RS Limited
タントファンクロス
(NA/TURBO)
ファンクロス
ファンクロス Limited比較対象
ファンクロスターボ
ファンクロスターボ Limited

今回は2025年7月に設定された特別仕様のファンクロス LimitedのNAモデルを比較対象としていきます。

らん丸

続いてホンダ N-BOX Joyを見ていきましょう

ホンダ N-BOX Joy概要

N-BOX Joy デザートベージュ・パール X クリスタルブラック・パール
画像引用元:【公式】本田技研工業株式会社

ホンダ N-BOX Joyは、N-BOXの使い勝手の良さを活かしながら、
アウトドアやレジャーでも快適に過ごせる装備が充実した人気のモデルです。

N-BOXの最大の魅力である広々とした室内空間と多彩なシートアレンジはそのままに、
車内で寛げるふらっとテラスも魅力です。
さらに撥水性のあるシートや汚れを拭き取りやすい素材でアウトドアシーンでも
気兼ねなく使えるのがポイントです。

街乗りからアウトドアまで幅広く活躍し、家族や仲間とのお出かけをもっと楽しくしてくれる一台です。

✅タイプとグレード表(2025年7月調査時点)

タイプグレード
N-BOX
(NA)
N-BOX
N-BOX ファッションスタイル
N-BOX CUSTOM
(NA/TURBO)
N-BOX CUSTOM
N-BOX CUSTOMコーディネートスタイル
N-BOX Joy
(NA/TURBO)
N-BOX Joy←今回の比較対象
N-BOX Joyターボ

今回はダイハツファンクロス同様の軽SVUN-BOX JoyのNAモデルを比較対象としていきます。

らん丸

どちらも売れ筋のNAグレードについて
基本的な情報を比較していきます

基本情報

基本的な情報を比較していきましょう。
車両価格やボディサイズなどになります。

メーカーが違うことでメーカーサイトでは比較できないため、
こちらのページではわかりやすく表にしています。

車両価格

アウトドア仕様の軽自動車って高そうに思われがちですが、180万円台から設定されています。

グレード駆動方式価格(税込)
ファンクロス
Limited
(NA)
FF1,831,500円
4WD1,952,500円
N-BOX Joy
(NA)
FF1,899,700円
4WD2,032,800円

ファンクロス、N-BOX Joyも意外と選びやすい価格帯なのが嬉しいポイントです。

ファンクロス Limitedの車両価格は、1,831,500円(FF)です。
SUVらしいルーフレールや撥水シートなどが付いていて、
この価格なら、アウトドア初心者にも手が届きやすいところが魅力です。

快適に遠出する際に便利なスマートクルーズパックが標準装備された特別仕様車Limitedは特にお買い得です。

一方、N-BOX Joyの車両価格は、1,899,700円(FF)
街乗りからキャンプまでしっかり使えて、先進安全装備のHonda SENSINGも標準装備されています。
気軽にアウトドアを始めたい人にはぴったりの選択肢です。

らん丸

2台を比較して約6万円の差があります。
装備なども充実しているため、
見た目や内装で決めても後悔しないでしょう

ボディサイズ

軽自動車はボディサイズに規格が定まっており、各社規格内に収めています。
野外レジャーで使う軽自動車を選ぶとき、ボディサイズは意外と大事なポイントです。

クルマサイズ
サイズタントファンクロスN-BOX Joy軽自動車規格
全長3,395mm3,400mm
全幅1,475mm1,480mm
全高1,785mm(FF)
1,805mm(4WD)
1,790mm(FF)
1,815mm(4WD)
2,000mm

タントファンクロスとN-BOX Joyは、どちらも「軽スーパーハイトワゴン」に分類され、
全長3,395mm・全幅1,475mmという軽自動車の規格いっぱいのサイズで設計されています。

大きな違いが出るのは「全高」です。
N-BOXの方が5〜10mmほど高くなっていますが、見た目では大差ありません。

ファンクロスにはルーフレールが標準装備されているため、
ルーフキャリアを装着することで積載量がグッとアップします。

軽スーパーハイトワゴンとは、軽自動車の中でも特に全高が高く(1,750mm以上)、
広い室内空間とスライドドアを備えたモデルを指します。

らん丸

4WDを購入される方は2台とも車高が1800mmを超えるため、
立体駐車場の高さ上限を確認する必要があります

車両重量

車重は走りの軽快さと燃費に大きく影響するので、見ていきましょう。

✅車重(2025年7月調査時点)

グレード駆動方式車重
ファンクロス
Limited
FF920kg
4WD970kg
N-BOX JoyFF920kg
4WD980kg

軽自動車で野外活動を楽しむなら、車両重量も意外と見逃せないポイントです。

どちらのグレードも1トン未満で、街乗りからレジャーまで扱いやすさは十分。
重すぎず、でも装備は充実という絶妙なバランスで、
レジャーなどの荷物を積んでも安心して走れるのが人気の理由です。

らん丸

FF仕様は同じ車重で珍しいですね

エンジン出力

キャンプなどで荷物をたくさん積んで走るなら、
軽自動車でもエンジン出力はチェックしておきたいポイントです。

グレードエンジンエンジン
最高出力
(kW [PS]/rpm)
エンジン
最大トルク
(N・m
kgf・m]/rpm)
ファンクロス
Limited
NA
(自然吸気)
38[52]/6,90060
[6.1]/3,600
N-BOX Joy43[58]/7,30065
6.6]/4,800

ファンクロスは、街乗りや郊外のドライブには必要十分なパワー感。
特に低速域での扱いやすさが魅力です。

N-BOX Joyは同じ軽スーパーハイトワゴンでも少しパワフルです。
CVTとの相性が良く、加速も滑らかなので市街地からバイパスまでストレスなく走れます。

どちらも荷物を満載にすると坂道でパワー不足を感じる場面はありますが、
燃費の良さと維持費の安さを考えるとNAモデルでも十分アウトドアを楽しめるスペックです。
普段使いメインで時々レジャーに行くならNAがちょうどいい選択肢です。

らん丸

荷物を多く載せる方は試乗をおすすめします
パワー不足を感じたらターボ車のグレードもあります

タントFun Cross ターボエンジン

タントFun Cross ターボエンジン
■最高出力:47kW[64PS]/6,400rpm
■最大トルク:100N・m[10.2kgf・m]/3,600rpm

N-BOX Joy ターボエンジン

N-BOX Joy ターボエンジン
■最高出力:47kW[64PS]/6,000rpm
■最大トルク:104N・m[10.6kgf・m]/2,600rpm

特に、N-BOX Joyターボは低回転から最大トルクが発生しているため、扱いやすくなっています。

燃費性能

キャンプや登山などに少し遠出に出かける機会が多いなら、
軽自動車選びで燃費性能はやっぱり気になるポイントですよね。

グレード駆動方式燃費 WLTCモード
ファンクロス
Limited
FF21.9km/L
4WD21.4km/L
N-BOX JoyFF21.3km/L
4WD19.3km/L

タントファンクロスは、WLTCモードで約21.5km/L前後と、
車高が高めのアウトドア仕様でも十分な低燃費を実現しています。

N-BOX JoyもWLTCモードで約21.3km/Lほどと、同じく優秀な燃費性能。
N-BOXは軽スーパーハイトワゴンの中でもエンジンとCVTの制御が滑らかなので、
街乗りと遠出のバランスがとても良いのが魅力です。

燃費を気にしながら快適にキャンプや登山などへ出かけられるのは嬉しいポイントです。
ガソリン代を抑えつつ、気ままな週末ドライブが楽しめます。

最小回転半径/ホイールベース

キャンプ場や登山入口に行くときに、狭い駐車場や林道の切り返しなどで小回り性能が意外と大事です。

グレード最小回転半径ホイールベース
ファンクロス
Limited
4.4m(FF/4WD)2,460mm
N-BOX Joy4.5m(FF)
4.8m(4WD)
2,520mm

ファンクロスの最小回転半径は4.4mで、ホイールベースは2,460mm。
背が高くて大きく見えますが、意外に小回りが利くので狭いキャンプ場でも取り回しはラクです。

N-BOX Joyの最小回転半径が4.5m、ホイールベースは2,520mmと、ファンクロスよりやや長め。
その分、走行中の直進安定性や室内の足元スペースに余裕があります。
大人数で乗ることが多いならN-BOXの方がゆったり感があり、街中の狭い道や駐車も慣れれば問題なし。

どちらも軽自動車らしい取り回しの良さを活かしつつ、
アウトドアに必要な積載性や居住性をしっかり確保しているのが人気の理由です。

軽スーパーハイトワゴン デリカミニの最小回転半径が4.8m(FF)のため、
ファンクロスもN-BOX Joyどちらも小回り性能は十分
です。

らん丸

タントファンクロスの小回り性能は優れていますね

基本情報一覧

最後に基本情報を一覧表にしています。

装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
安全運転支援
システム
マイルド
ハイブリッド
××
電動パーキング
ブレーキ
電動両側
スライドドア

助手席側のみ
オーディオレス仕様
アクセサリーソケット
i-Size/ISOFIX
チャイルドシート
対応取付装置
福祉車両
車いす移動車
××
最低地上高150mm(FF)
165mm(4WD)
145mm
(FF/4WD)

どちらもSUVテイストをプラスした派生モデルです。装備も充実しています。

特にファンクロスの場合は、両側スライドドアが標準装備されています。
N-BOX Joyでもオプション設定が用意され、必要に応じて装着することが可能です。

どちらも安全装備も充実しており、アウトドアにも街乗りにも使える万能な一台です。

らん丸

基本的な内容が分かったところで
次は、エクステリアデザインの話をしていきます

エクステリアデザイン

アウトドアに似合う軽自動車を選ぶなら、やっぱり見た目の雰囲気も大切ですよね。

タントファンクロスのエクステリアは、
SUVテイストの力強いデザインが特徴。

専用グリルやルーフレール、ブラックアウトされたフェンダーなど、街中でもアウトドア感をしっかり演出してくれます。

ボディカラーもアースカラー系が揃っていて、自然の中でも映えるのがポイントです。

N-BOX JoyはN-BOXの親しみやすい
スクエアフォルムをベースに、
シンプルでクリーンなデザインが魅力。

大きなガラスエリアとスライドドアで開放感があり、都会的な印象ながらアウトドアにも馴染みます。

どちらも見た目のクセが強すぎないので、街乗りとレジャーの両方で活躍できるのが嬉しいところです。

らん丸

エクステリアについて詳しくまとめています
ぜひよろしければ一緒に読んでいただけると幸いです

タントファンクロスのデザイン記事
N-BOX Joyのデザイン記事

カラーバリエーション

キャンプ場やグランピング施設などで映えを考えるなら、ボディカラーも大きなポイントです。

ファンクロスは、アースカラーを中心にSUVらしさを引き立てる落ち着いた色合いが魅力。
カラー展開は全部で13色設定されていますが、
比較グレードの特別仕様ファンクロスLimitedは人気色を揃えた6色展開です。

N-BOX Joyは親しみやすさを活かした柔らかい色味が多めで、家族や幅広い世代に合わせやすいのが特徴です。カラーは2トーン合わせて、7色展開されています。

色の種類ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
白系シャイニングホワイトパールプラチナホワイト・パール
黒系クリスタルブラック・パール
グレー/シルバー系クロムグレーメタリック
カラー系サンドベージュメタリック
レイクブルーメタリック
フォレストカーキメタリック
2トーンブラックマイカメタリック X
サンドベージュメタリック
デザートベージュ・パール X
クリスタルブラック・パール
フィヨルドミスト・パール X

クリスタルブラック・パール
スレートグレー・パールX

クリスタルブラック・パール
オータムイエロー・パール X

クリスタルブラック・パール
ボタニカルグリーン・パール X

クリスタルブラック・パール

自然の中で映える「アウトドア感」で言えば、無骨さをプラスしたタントファンクロスに軍配。
街とアウトドア両方で馴染む万能感ではN-BOX Joyも十分魅力的です。

らん丸

どちらもボディカラーで印象が大きく変わるので、
自分のスタイルに合わせて考えたいですね

エクステリアに関係する装備一覧

最後にエクステリア情報を一覧表にしています。

装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
フロン
灯火類
LED
ヘッドライト
LED
ポジションランプ
デイタイム
ランニングランプ
×
LEDターンシグナルランプ
交換可能
LED フォグランプ
オプション
選択可能
リヤ
灯火類
LED
コンビネーションランプ

LED
ストップランプ
LEDターンシグナルランプ
交換可能
LEDライセンスプレート
交換可能
ミラー電動格納
ミラー
オートリトラ
ミラー
LEDドアミラー
ウィンカー
×
ワイパーフロント
間欠ワイパー
リヤ
ワイパー
ルーフレール×
足回りホイール仕様14インチ
アルミホイール
14インチ
スチールホイール+
ハーフキャップ
タイヤサイズ155/65R14
給油口の開閉方法プッシュ式
燃料タンク容量30L
FF/4WD
FF:27L
4WD:25L
装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy

アウトドアでロングドライブを楽しむなら、燃費だけじゃなくガソリンタンク容量も意外と大事です。

ファンクロスはガソリンタンク容量が30Lで、軽スーパーハイトワゴンでは大きめサイズになります。
一方のN-BOX Joyはタンク容量は、少し小さな25L〜27L程度(駆動方式で若干差)。

どちらも燃費性能が優秀なので、頻繁にガソリンスタンドに寄らなくてもOK。
山道や高速道路の渋滞に巻き込まれても、タンク容量に余裕があると気持ちもラクになります。

室内空間

キャンプやバーベキューで荷物をたっぷり積んだり、車内でくつろいだりするなら、
室内空間の広さは軽自動車でも妥協できませんよね。

ファンクロスはミラクルオープンドアのおかげで
大きな荷物の積み下ろしがしやすいのが魅力。

シートはデジタルモザイク柄と、
差し色のオレンジがトータルコーディネート
されている。

後席のスライド幅も広いので、
車中泊や着替えもラクです。

N-BOX Joyは室内長と高さに
余裕があるのがポイントです。

シートはチャック柄を採用し、
オシャレに演出されています。

座ったときの頭上空間が広く、
圧迫感がないので長時間のドライブでも快適です。

どちらも軽規格ながら、ガチ勢と少し違うオシャレなアウトドアを詰め込んで
大人がしっかりくつろげる空間設計されています。

らん丸

インテリアについてまとめたページもあります
ぜひよろしければ一緒に読んでいただけると幸いです

タントファンクロスのインテリア記事
N-BOX Joyのインテリア記事

室内寸法

アウトドアに持っていく多くの荷物を乗せられるか気になると思います。
実際の室内寸法を見ていきましょう。

室内寸法ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
長さ2,125mm2,125mm
1,350mm1,350mm
高さ1,370mm1,400mm

ファンクロスは、室内長2,125mm×室内幅1,350mm×室内高1,370mmと、
ミラクルオープンドアと合わせて荷物の積み下ろしがとてもスムーズ。
自転車やキャンプ用品など長尺物も積みやすいのが魅力です。

N-BOX Joyは、室内長2,125mm×室内幅1,350mm×室内高1,400mmで、特に室内長と高さが余裕たっぷり。
室内長と室内幅はファンクロスと同等を誇ります。
後席を倒すとフラットなスペースが広がり、車中泊や着替えも快適です。

どちらも軽自動車とは思えない広さですが、
天井高の余裕で頭上スペースを重視するならN-BOX Joy。
開口部の広さと積載性で選ぶならファンクロスがおすすめです。

インテリアに関係する装備一覧

インテリア情報を一覧の表にしています。

装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
快適
装備
オートエアコン
運転席/助手席
シートヒーター
ロールサンシェード
後席サーキュレーター××
UV/IRカットガラス
(フロントガラス)
UV/IRカットガラス
(リヤガラス)
撥水シート
前席メーターの種類デジタル
メーター
7インチ
TFT液晶
メーター
本革巻ステアリング
ホイール
××
チルトステアリング
テレスコピック××
ステアリングヒーター××
キーレスプッシュスタート
パドルシフト××
パワーモード××
ヘッドアップディスプレイ××
デジタルインナーミラー××
運転席/助手席
バニティミラー
USB電源ソケット
タイプ
USB
Type-A
1個

オプション
選択可能
ドリンクホルダーの数4個4個
助手席
シートアンダーボックス
××
装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
後席スライドドア
左右乗降グリップ
×
運転席/助手席
シートバックテーブル

オプション
選択可能
後席アームレスト××
ドリンクホルダーの数3個2個
USB電源ソケット
タイプ
USB
Type-A
1個
×
荷室樹脂ラゲージボード×
ラゲージルームランプ

野外活動で少し疲れた際にクルマの中で快適に楽しむためにも、室内の装備もこだわりたいポイントです。

ファンクロスはUSB電源ソケットや運転席/助手席シートバックテーブルが標準装備しており、
携帯を充電しながら軽食などを楽しめます

N-BOX Joyはロールサンシェードや360°UV/IRカットなどを備えることで、
日焼け防止やプライバシーの保護に役立ちます

どちらもシートアレンジの自由度が高く、荷物が多いアウトドアでも安心。
防汚性を重視するならファンクロス、普段の使いやすさと快適性重視ならN-BOX Joyがピッタリです!

らん丸

最後に先進技術の安全性能を見ていきましょう

先進技術の安全性能

トレッキングや登山などで遠出するなら、やっぱり軽自動車でも先進の安全性能は必須です。

ファンクロス Limited
ダイハツ独自の「スマートアシスト」が標準装備されており、衝突回避支援ブレーキや誤発進抑制制御、
車線逸脱警報など基本の機能がしっかり充実しています。

さらに特別仕様車ファンクロスLimitedにはスマートクルーズパックが標準装備されています。
全車速対応のACC(アダプティブクルーズコントロール)で、
ロングドライブもドライバーの負担を軽減してくれます。

N-BOX Joy
N-BOX Joyもホンダの先進安全技術「Honda SENSING」を全車標準装備。
歩行者検知式の衝突軽減ブレーキや標識認識機能、車線維持支援システムに加え、
先行車発進お知らせ機能など、細かい場面で役立つ機能が揃っています。

どちらも安全装備は軽自動車トップクラスで、
ファミリーや初心者ドライバーでも安心してグランピングやキャンプ場へ出かけられるのが心強いですね!

安全性能に関係する装備一覧

装備ファンクロス
Limited
N-BOX Joy
先進
安全
運転
支援
シス
テム
衝突被害
軽減ブレーキ
誤発進
抑制機能
後方誤発進
抑制機能
前進/後退低速時
ブレーキ
サポート
車線逸脱
警報機能
車線逸脱
抑制機能
ふらつき
警報機能
発進お知らせ
機能
標識認識機能
パーキング
センサー
(フロント/リヤ)
アダプティブクルーズ
コントロール機能
車線維持支援システム
ブレーキホールド機能
ヒルディセントコントロール××
ヒルスタートアシスト機能
ハイビームアシスト
SOSコール
オプション
選択可能

オプション
選択可能
コネクティドサービス
オプション
選択可能

オプション
選択可能
装備ファンクロス
Limited
スペーシアギア
HYBRID XZ TURBO

先進安全装備がしっかりしているからこそ、
家族や仲間との大切な時間をより自由に、安心して楽しめる一台です。

まとめ

アウトドアで使える軽自動車を探すなら、タントファンクロスとN-BOX Joyは
どちらも魅力たっぷりの選択肢です。

タントファンクロスはSUVテイストの外観に加え、
撥水シートや防汚仕様のラゲージなどアウトドアで役立つ工夫が満載。
ミラクルオープンドアで大きな荷物も積みやすく、
NAモデルでも普段使いには十分な走行性能と低燃費を兼ね備えています。

N-BOX JoyはN-BOXならではの広い室内空間と多彩なシートアレンジが最大の魅力。
乗り心地の良さや頭上空間の余裕があり、家族や仲間と遠出しても快適に過ごせます。

どちらも先進安全装備が充実しているので、アウトドア初心者でも安心。
ぜひこの記事を参考にクルマを選んで頂ければ、あなたの週末をきっと特別な時間にしてくれるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

駆け抜けて行った赤いアルファロメオ155を高校生の時に見てクルマが好きになりました。
クルマに関わる仕事をしたいと整備士学校に通い、クルマの基礎や構造を習得しました。
トヨタの整備士、ホンダでの自動車部品開発などを経験。2025年に自動車選びに迷う方に向けた「車の案内人ブログ」を立ち上げ日々発信中。

プライベートではローバーミニ所有して旅行などを楽しんでいます

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次