「初めての軽自動車、どれを選べばいいんだろう…?」そんなあなたにおすすめしたいのが、
2025年モデルのスズキ ワゴンRスマイル(SMILE)。
かわいさと使いやすさがギュッとつまった、まさに“ちょうどいい”1台なんです。
なんといっても見た目のキュートさと、日常使いにぴったりの機能性のバランス。
パステル系のボディカラーや丸いフロントマスクは、毎日の運転をちょっと楽しくしてくれます。
両側スライドドアだから、荷物が多い日でも乗り降りがラクラクです。
2024年12月に一部仕様変更したことで「デュアルセンサーブレーキサポートII」を標準装備し、
運転支援システムや安全装備もしっかりしています。
運転にまだ慣れていない方でも安心してドライブできます。
この記事では、自動車業界22年携わってきた実績を活かして、
ワゴンRスマイルの魅力をたっぷりご紹介します。
見た目だけじゃなく「中身もちゃんとしてる」からこそ、今“はじめての軽”に選ぶ人が増えている理由が
きっとわかるはず。気になっている方は、ぜひ読み進めてみてくださいね!

このページでは、らん丸がワゴンRスマイルを徹底解説します
スズキ ワゴンRスマイルの車両構成とタイプ紹介
ワゴンRスマイルの車両構成
✅車両構成概要(2025年7月調査時点)
項目 | スペック |
---|---|
全長 | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,695mm(FF/4WD) |
ホイールベース | 2,460mm |
車両重量 | 840kg〜 |
エンジン | 660cc 直列3気筒(NA/NA+マイルドハイブリット) |
トランスミッション | CVT |
駆動方式 | FF / 4WD |
乗車定員 | 4名 |
価格帯 | 約148万円〜 |
ワゴンRスマイルのグレードと価格
ワゴンRスマイルはNA(自然吸気)モデル:Gグレード
NA(自然吸気)モデル+マイルドハイブリット:HYBRID S/HYBRID Xグレード
特別仕様車(HYBRID Xベース):クリームコーデとトータル4グレード用意されています。



予算に合わせてマイルドハイブリット非搭載を
選択できるのは嬉しいですね
✅グレード表と価格(2025年7月調査時点)
ワゴンR スマイル グレード | エンジン | 駆動方式 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
G | NA(自然吸気) | FF | 1,489,400円 |
4WD | 1,612,600円 | ||
HYBRID S | NA(自然吸気)+ マイルドハイブリット | FF | 1,717,100円 |
4WD | 1,840,300円 | ||
HYBRID X | FF | 1,815,000円 | |
4WD | 1,934,900円 | ||
特別仕様車 クリームコーデ (2トーンカラー) | FF | 1,864,500円 | |
4WD | 1,984,400円 |



価格が分かったところで
ワゴンRスマイルのエクステリアデザインについて解説します
エクステリアデザイン
可愛さと上品さがちょうどいい、笑顔になれるデザイン!


✅G


2025年の新型ワゴンRスマイルは、見た目がさらにやさしく、かわいらしく進化しました。
丸みのあるボディや、にっこり笑ったようなフロントフェイスが印象的で、街中でもパッと目を引きます。
新色の「トープグレージュメタリック」や、ソフトベージュとの2トーンカラーもとってもおしゃれ。
両側スライドドアやキュートなホイールキャップなど、細かな部分までぬかりなし。
ナチュラルで上品な雰囲気が、毎日のドライブをちょっと楽しくしてくれます♪
まるで笑顔みたいな、優しくて癒されるフロントフェイス
ワゴンRスマイルのフロントデザインは、やさしくて親しみやすい表情が魅力。
全体的に丸みを帯びた造形で、まるで微笑んでいるかのようなフロントフェイスが特徴です。
ヘッドランプは「つぶらな瞳」と表現されるほどキュートで、LEDライトで夜道も安心。
大型化されたスズキのSマークがアクセントになり、シンプルながらも個性を演出。
「クリームコーデ」仕様ではベージュ系のアクセントで、レトロなかわいさもプラスされています。
かわいさと使いやすさが両立した、気配り上手なサイドデザイン
ワゴンRスマイルのサイドデザインは、丸みを帯びた優しいシルエットが特徴で、
見た目のかわいらしさと実用性がしっかり両立されています。
全高が高すぎないのにスライドドアを採用しているのが大きなポイントで、
「スライドドア=背が高いクルマ」という常識をくつがえす嬉しい設計です。
狭い駐車場でも開閉しやすく、小柄な方や女性にも使いやすいのが魅力。
見た目と実用性がうまく融合したデザインです。
サイズ | ワゴンRスマイル | スペーシア | 寸法差 |
---|---|---|---|
全長 | 3,395mm | 0mm | |
全幅 | 1,475mm | 0mm | |
全高 | 1,695mm | 1,785mm | マイナス90mm |
背伸びしすぎない上品さが、ちょうどいいリヤデザイン


ワゴンRスマイルのリヤデザインは、
見る人の心までふんわり和ませてくれるような、
優しい雰囲気が魅力です。
丸みを帯びたテールランプや、
落ち着きのあるリヤバンパーの形状も、
全体の柔らかさを引き立てています。
背の高すぎないコンパクトなプロポーションだから、後ろ姿も親しみやすく、どこか「ほっこり」するような印象のリヤデザインです。



デザインが分かったところで、ボディ色を見ていきましょう
カラーバリエーション
ワゴンRスマイルのカラーバリエーションとして無料カラー4色、
有料カラーの8色(2トーン含む)、トータル12色用意されています。
✅無料カラー
トープグレージュメタリック、
シフォンアイボリーメタリック、
オフブルーメタリック、
インディゴブルーメタリック2
✅有料カラー
ピュアホワイトパール
✅有料カラー(2トーン)
トープグレージュメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ、
ソフトベージュメタリック トープグレージュ2トーンルーフ、
トーニーブラウンメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ、
シフォンアイボリーメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ、
コーラルオレンジメタリック アーバンブラウン2トーンルーフ、
オフブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ、
インディゴブルーメタリック2 ソフトベージュ2トーンルーフ



外装色の無料/有料カラーについて紹介していきます
写真はHYBRID Xです
✅無料カラー


トープグレージュメタリック
シンプルコーデのように、誰でも似合う安心感。
単色仕様ならぐっと大人っぽく、シックな雰囲気に。
性別や年齢を問わず、長く愛せる“育てる色”です。


シフォンアイボリーメタリック
まるでふんわりホイップのような、アイボリー。
見るたびに気分がほっとする、ナチュラル派の
あなたにぴったりの一台。


オフブルーメタリック
青すぎず、くすみすぎずの絶妙なバランスが
今っぽい大人な水色。
ナチュラルな服や雑貨ともしっくりなじみます。


インディゴブルーメタリック2
深みのあるネイビーが、落ち着いた大人の雰囲気。
光の加減で見え方が変わる、上品なツヤ感が魅力。
黒とは違う個性、でも派手すぎず街に溶け込み、
フォーマルにもカジュアルにも合う万能カラー。
✅有料カラー:27,500円(税込)


ピュアホワイトパール
明るくて軽やか、誰からも好印象を持たれる色合い。
ナチュラルでやさしい雰囲気が、
スマイルの丸みとマッチし、間違いない1色です。
✅有料カラー:49,500円(税込)


トープグレージュメタリック
ソフトベージュ2トーンルーフ
ナチュラルな雰囲気で、控えめで優しい印象を演出。
ソフトベージュのルーフが、全体にあたたかみを
プラスしています。
服装や季節を選ばず、寄り添ってくれる色です。


ソフトベージュメタリック
トープグレージュ2トーンルーフ
やさしさと上品さが調和した、2トーンカラー。
全体にやわらかな空気感があり、控えめな
トープグレージュのルーフが、大人っぽさをプラス。


トーニーブラウンメタリック
ソフトベージュ2トーンルーフ
まるでおしゃれなカフェラテのよう。
上品で大人っぽい印象なのに、
どこかほんわかとした温もりも感じます。
地味すぎず、派手すぎない絶妙バランス。


シフォンアイボリーメタリック
ソフトベージュ2トーンルーフ
ふんわりとしたミルクのようなアイボリーに、
ほんのり温かみのあるソフトベージュのルーフ。
街でも自然の中でもやさしく映える、
やさしく寄り添ってくれる一台です。


コーラルオレンジメタリック
アーバンブラウン2トーンルーフ
フレッシュな印象の中に、大人っぽい落ち着きも
感じられる、絶妙なカラーリングです。
見ているだけで明るい気持ちにさせてくれるのに、
派手すぎず、ちょっと特別なおしゃれ感。


オフブルーメタリック
ガンメタリック2トーンルーフ
オフブルーのやわらかさは、優しい印象を与えつつ、
ガンメタが全体をスマートにまとめてくれます。
シンプルなのに、ちゃんと個性があって、
街中でもさりげなく目を引く、洗練された配色。


インディゴブルーメタリック2
ソフトベージュ2トーンルーフ
深みのあるブルーに、やさしいソフトベージュの
ルーフが重なることで、大人っぽさを表現。
どんな場所にもフィットする万能感がありつつ、
センスのいい選ばれた色という印象をさりげく演出。
2トーン仕様はオプション料金がかかりますが、見た目の満足度や個性を演出ができます。



インテリアカラーはグレードによって異なります
✅ HYBRID X/クリームコーデ
インテリアカラー:ライトグレー




インバネカラーはボディカラー色によって異なります。



エクステリアが分かったところでインテリアを見ていきましょう
エクステリアを見て気に入った方はグレードごとの装備をこちらから紹介しています。
仕様ごとの装備紹介
ボディカラーに合わせたインパネカラーをコーディネート
✅HYBRID X 前席
リフレクショングレー&カッパーゴールド
ボディカラー:
グレー系、アイボリー系、ベージュ系、オレンジ系


✅HYBRID X 前席
モスブルー&シルバー
ボディカラー:
ブルー系、ホワイト系


ワゴンRスマイルのインテリアは、外から見たときの可愛さや上品さだけじゃありません。
実は、ボディカラーに合わせてインパネ(インストルメントパネル)カラーも
コーディネートされているんです。
やさしい色味のボディには、落ち着きのあるナチュラルカラーのパネルが組み合わさり、
外観と室内に統一感が生まれます。
カラーによってアクセントカラーの違いもあり、選ぶ色でまったく印象が変わるのも楽しいポイント。
ドアを開けた瞬間のときめきを大切にしたい方にぴったりのデザインです。
後席を倒しても、ほぼフラットになる荷室


見た目がかわいくても、使い勝手はしっかり。
ワゴンRスマイルの後席は左右独立で前後スライドが可能なうえ、背もたれを倒せば、ラゲッジスペースはほぼフラットに変身!
買い物で大きな荷物を積みたいときや、ちょっとしたレジャーグッズも余裕で載せられます。
360°プレミアムUV &IRカットガラス
「陽ざしが強い日は苦手…」そんなあなたにも安心なのが、360°プレミアムUV & IRカットガラスの存在。
全方位にわたって、紫外線(UV)や赤外線(IR)をカットしてくれます。
お肌へのダメージを抑えつつ、暑さも軽減。
フロントだけじゃなく、サイドやリヤまで対応しているのは嬉しいポイント。
日差しの気になる季節でも、笑顔でドライブを楽しめる装備です。
●UV=Ultraviolet Rays(紫外線)
●IR=Infrared Rays(赤外線)


シートアンダーボックス


ワゴンRスマイルには、助手席の下に便利な「シートアンダーボックス」が装備されています。
エコバッグやウェットティッシュ、衛生用品など、
ちょっとしたアイテムをサッと収納できて
とっても便利。
トレー式なので取り外して丸洗いも可能です。足元に荷物を置かずに済むため、助手席の空間も広々。
見た目の可愛さだけでなく、細かな使い勝手の良さが、毎日のドライブをより快適にしてくれます。
燃費性能と走行性能
かわいさだけじゃなく、日常使いのしやすさにもこだわっているワゴンRスマイル。
燃費の良さや、運転したときの安定感も、軽自動車選びでは大事なポイントですよね。
ワゴンRスマイルなら、そのどちらもバランスよく備わっています。
パワートレインの選択肢
ワゴンRスマイルには、2種類のエンジンが用意されています。
NAエンジン(自然吸気)とNAエンジン(自然吸気)にプラスして
モーターアシストを使用するマイルドハイブリットが搭載されている。
加速時にはモーターがアシストしてくれるから、発進や坂道でもスムーズに進みます。
軽ハイトワゴンの中でも低燃費を実現しています。WLTCモードでの燃費は22.5~25.1km/Lです。
通勤・買い物にぴったりな性能です。



お求めやすいモデルとしてNAエンジンのみのグレードも
用意されていて嬉しいですね
どちらのエンジンにもCVT(無段変速機)が搭載されており、滑らかで快適な加速を実現します。
マイルドハイブリットのモーター出力、トルクも紹介します。
NAエンジンとターボエンジンでは、モーター出力が異なります。
NAエンジンのモーター出力/トルク
■最高出力:1.9kW[2.6PS]/1,500rpm
■最大トルク:40N・m[4.1kgf・m]/100rpm



数字見てもわからないですよね



今所有している車より排気量が小さくなる場合や
スライドドア初購入の方は、試乗をおすすめします
✅燃費一覧
グレード | エンジン | 駆動方式 | 燃費 WLTCモード |
---|---|---|---|
G | NA(自然吸気) | FF | 23.9km/L |
4WD | 22.5km/L | ||
HYBRID S/ HYBRID X/ 特別仕様車 クリームコーデ | NA(自然吸気)+ マイルドハイブリット | FF | 25.1km/L |
4WD | 23.6km/L |
走行安定性
ワゴンRスマイルは、見た目は丸くて可愛らしいけれど、走りはしっかり者。
重心が低めの設計でカーブでも安定感があり、ふらつきにくいのが特長です。
高速道路やバイパスなどでも安心して走れるので、
軽自動車だからといって「頼りなさ」を感じることはありません。


静粛性にも配慮されていて、車内は思った以上に静か。会話も音楽も快適に楽しめます。
街乗りメインだけど、ちょっと遠出もしたい…そんな人にぴったりの走行性能です。
先進の安全技術
ワゴンRスマイルには、スズキの安全技術「スズキセーフティサポートⅡ」が
全グレードに標準装備されています。
ミリ波レーダー、単眼カメラ、超音波センサーを組み合わせることで
早く対象物を検知することが可能になりました。
ワゴンRスマイルのHYBRID X/Sは電動パーキングブレーキと
アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停止保持機能付]が標準装備されています。
長距離移動の疲労も軽減します。
✅安全装備一覧
- アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停止保持機能付]:
高速道路で車間距離を保ちながら、自動的に加速・減速・停止までサポートしてくれます。 - 車線維持支援機能:高速道路で車線の中央付近の走行維持をサポートする。
- デュアルセンサーブレーキサポートⅡ:
右左折時の歩行者や自転車、右折時の自動二輪車も検知し衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。 - 低速時ブレーキサポート(前進/後退):駐車時の低速でも衝突被害軽減ブレーキが作動する。
- ふらつき警報機能:眠気などによるふらつきを予防する
- 標識認識機能:標識を認識してドライバーにお知らせします
- ハイビームアシスト:ハイ/ロービームの切り替え忘れを予防します
- 発進お知らせ機能(先行車/信号切り替わり):うっかり出遅れを予防する
- 誤発進抑制機能:踏みまちがいによる急発進を回避に貢献する
- 後方誤発進抑制機能:シフト入れまちがいによる不意の後退を回避に貢献する
これらの機能により安全性能を提供しています。
グレードよって異なります。グレード一覧はこちら
こだわりポイント
ワゴンRスマイルは、「毎日をちょっと楽しく、おしゃれに過ごしたい」そんな気持ちに応えてくれます。
見た目の可愛さだけじゃなく、自分らしさを出せるアクセサリーや、
日々の使い勝手に配慮された収納など、細部にまで“ちょうどいい”こだわりが詰まっています。
5つのスタイルを選択できるアクセサリー


スマイルの楽しさのひとつは、自分好みにコーディネートできる純正アクセサリー。
「ナチュラルシックスタイル」や
「キュートスタイル」、「エレガントスタイル」など、
5種類のスタイルが用意されていて、
外装・内装をトータルでカスタマイズできます。
まるでファッションを楽しむように、スマイルを自分だけの1台に仕上げられるのが魅力です。
「ありきたりの軽じゃつまらない!」そんな方にもぴったりです。
豊富な収納
軽自動車でも、収納はしっかり欲しいですよね。ワゴンRスマイルは、その点も抜かりなし!
前席まわりには、スマホや小物が入れられるインパネアッパーボックス、運転席横のドリンクホルダー、
助手席シートアンダーボックスなど、手が届きやすい場所に気の利いた収納が充実。


✅インパネセンターポケット
運転席と助手席の間、インパネ中央「インパネセンターポケット」は、スマホやハンドクリームなどの小物をサッと置けてとっても便利です!
視線をあまり動かさずに手が届く位置にあるから、
使いやすさも抜群です。
HYBRID X/SにUSB電源ソケット標準装備
(Type-A/C各1個)


✅インパネトレー
助手席インパネに設置された大きなトレー。
ティッシュボックスを置くのに便利なトレーです。
見た目を気にする方はカバーなどを付けて
コーディネートしましょう。


✅グローブボックス
助手席インパネに設置された収納としては
定番の蓋付きボックス。
車検証など必要な物を収納するのに便利です。


✅カップホルダー
運転席・助手席のエアコン吹き出し口前に設置。
カップホルダーはコーヒーカップなどの円筒容器はもちろんのこと、
紙パックなどの角張った容器にも対応しており、とても便利です。


✅フロントセンターアームレスト収納ボックス付き
運転席と助手席の間のアームレストに蓋付きのボックスが設置。
他人の目に触れたくない小物を収納するのに便利です。
HYBRID X標準装備


✅ドアポケット&ボトルホルダー
運転席と助手席のドア下部にある収納です。
ペットボトルやメモ帳などを置けます。
ドア開閉時には落下する可能性があるので注意が必要です。


✅シートアンダーボックス(助手席)
エコバッグや衛生用品など、ちょっとした小物をすっきり収納できるシートアンダーボックス。
取り外して丸洗いできるトレー式で、清潔に使えるのも嬉しいポイント。
足元が広く使えるので助手席まわりもすっきりします。
詳しくはこちら


✅リヤドアペットボトルホルダー
左右スライドドアにある収納です。
500mlサイズがぴったり入るペットボトルホルダーを装備!
お子さまや友人を乗せるときも、
ちょっとした快適さの違いを感じられる嬉しいポイントです。


✅シートバックポケット(助手席)
助手席のシート裏には、雑誌やタブレットを
収納できるシートバックポケットを装備。
後席に座る人が手軽に使える位置にあるので、
長時間のドライブでも快適です。
運転席側はHYBRID Xが標準装備です。


✅パーソナルテーブル(後席右側)
後席右側には、飲み物やスマホ、おやつなどを置ける便利なパーソナルテーブルを装備。
ちょっとした作業や軽食をとるときにもぴったりで、ドライブ中の快適さがぐっとアップします。
使わないときは折りたためるので、邪魔にならずスマートに収納。
HYBRID X標準装備


✅ラゲッジアンダーボックス
ラゲッジスペースの床下には、見た目には分からない収納「ラゲッジアンダーボックス」が隠れています。
掃除グッズやシューズなど、日常的に使うけど見せたくないものをスッキリ収納可能。
荷室がごちゃつかず、いつでもキレイをキープできます。
ワゴンRスマイルのグレードごと仕様の違い
かわいらしい見た目とスライドドアの便利さが好評の1台ですが、実は選べるグレードが4タイプあります。
それぞれの装備や特徴には違いがあり、ライフスタイルや使い方に合わせてぴったりの1台を見つけられます。
ここでは、ベーシックな「G」から、2トーンカラーが選べる「HYBRID S」。
装備充実の「HYBRID X」、そして個性を引き立てる特別仕様車「クリームコーデ」まで、
それぞれのグレードの違いをわかりやすくご紹介していきます。



グレードによって見た目も変化するので注意が必要です
G


ワゴンRスマイル | グレードエンジン | 駆動方式 | WLTCモード | 燃費 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
G | NA(自然吸気) | FF | 23.9km/L | 1,489,400円 |
4WD | 22.5km/L | 1,612,600円 |
Gグレードは、ワゴンRスマイルの中でも、もっともベーシックな位置づけのグレードです。
エクステリアでは、シンプルながらも飽きのこない洗練されたデザインが魅力です。
清潔感のあるシルバーのフルホイールキャップは、どんなボディカラーにも自然にマッチします。
インテリアはアイボリーのインパネカラーを基調に、ダークグレーのシートが組み合わされています。
助手席のシートヒーターは非装備ですが、4WD車には運転席シートヒーターが搭載されています。
安全装備は全車に「デュアルセンサーブレーキサポートII」が標準装備。
ただし、アダプティブクルーズコントロールや電動パーキングブレーキなどの先進装備は非搭載です。
USB電源ソケットは標準では付いていませんが、ナビ付きのメーカーオプションを選ぶことで追加することも可能です。シンプルな機能構成で、価格と実用性を重視する方におすすめの一台です。
最後にボディカラーについては、モノトーン色のみ選択可能です。
HYBRID S


画像引用元:【公式】スズキ株式会社
ワゴンRスマイル | グレードエンジン | 駆動方式 | WLTCモード | 燃費 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
HYBRID S | NA(自然吸気)+ マイルドハイブリット | FF | 25.1km/L | 1,717,100円 |
4WD | 23.6km/L | 1,840,300円 |
HYBRID Sグレードは、ワゴンRスマイルの中核を担うモデルで、
Gグレードより装備が充実し、HYBRID Xに近い先進機能も備えています。
外観はシルバーのフルホイールキャップを採用し、2トーン仕様(メーカーオプション49,500円)で選択可能。
ヘッドライトがハロゲンからLEDヘッドランプになることでキリッとしたお目目を表現。
電動格納式ドアミラーは施錠時に自動でたたむリモート格納機能付きで利便性が高まっています。
内装はHYBRID Xと同じ「リフレクショングレー&カッパーゴールド」や「モスブルー&シルバー」の
インパネパネルを採用し、Gグレードのアイボリーとは異なる上質感を演出。
運転席にはシートヒーターを装備し、寒い日の運転も快適です。
マルチインフォメーションディスプレイはカラー表示で、USB電源ソケット(Type-A/C)が各1個付きます。
さらにリヤヒーターダクトやフルオートエアコンで快適性を高めています。
安全装備も充実しており、「デュアルセンサーブレーキサポートII」に加え、
アダプティブクルーズコントロールや車線維持支援機能が搭載されている。
便利なワンアクションパワースライドドアは助手席側に装備され、予約ロックや開閉一時停止機能も採用。
走行面ではマイルドハイブリッドシステムによりエンジンをモーターでアシストし、燃費向上に貢献。
HYBRID Sグレードは先進装備と快適機能が充実しながら、
価格面でもバランスが取れた非常に魅力的なグレードです。
HYBRID X


ワゴンRスマイル | グレードエンジン | 駆動方式 | WLTCモード | 燃費 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
HYBRID X | NA(自然吸気)+ マイルドハイブリット | FF | 25.1km/L | 1,815,000円 |
4WD | 23.6km/L | 1,934,900円 |
外観は2トーンカラーがメーカーオプションで選べ、専用のガンメタリック&ソフトベージュの
14インチフルホイールキャップが特徴です。
LEDフォグランプが標準装備され、フロントフェイスの印象がより高級に演出されています。
リアはメッキバックドアガーニッシュの意匠が刷新され、ナチュラルな印象になります。
内装はフロントアームレストボックスやシートヒーター(運転席・助手席)が標準装備で快適です。
360°プレミアムUV&IRカットガラスで紫外線や赤外線を大幅カットしています。
安全面ではHYBRID Sと同様の装備を備えています。
運転席側も電動スライドドアが標準装備になり、快適装備が充実していてため、
迷ったらHYBRID Xを選べま間違いないグレードです。
特別仕様車 クリームコーデ


ワゴンRスマイル | グレードエンジン | 駆動方式 | WLTCモード | 燃費 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
クリームコーデ | NA(自然吸気)+ マイルドハイブリット | FF | 25.1km/L | 1,864,500円 |
4WD | 23.6km/L | 1,984,400円 |
ワゴンRスマイルの特別仕様車「クリームコーデ」は、上級グレードHYBRID Xをベースにした、見た目も中身も特別感たっぷりな1台です。
2025年5月7日に登場し、「スイーツを思わせる、特別なスマイル」をコンセプトに、
ソフトベージュとくすみカラーを組み合わせた配色が特徴。
外装では、専用デザインのベージュ&シルバーのホイールキャップやピラーの塗装変更が施され、
2トーンルーフとの一体感が際立ちます。
可愛い3色が用意されています。




内装もベージュ×シャンパンゴールドで統一され、落ち着いたおしゃれ感を演出されています。
「クリームコーデ」は、見た目と装備の両方に可愛さを求めたい方にぴったりな、特別仕様車です。
まとめ
ワゴンRスマイルは、「かわいい」だけじゃなく、機能性や安全性も充実した、
日常をもっと楽しくしてくれる軽ハイトワゴンです。
デザイン性と実用性をバランスよく両立しており、グレードごとに選べる装備の違いも明確。初めての軽自動車としても、家族のセカンドカーとしても、幅広い層にフィットする車種だからです。
見た目の可愛さだけで選んでもOK。でも、ワゴンRスマイルはそれ以上に、
「長く付き合える軽自動車」としての魅力が詰まった一台。
あなたの毎日に、ささやかな「スマイル」を添えてくれるはずです。
今回は、スズキ ワゴンRスマイルを解説しました。
他のメーカーにも全高が1,700mm以下の軽自動車で、スライドドア搭載したムーヴキャンバスは
存在することはご存知でしょうか?
ダイハツ ムーヴキャンバスの記事もまとめています。
合わせて読んでいただけると、全高が低いスライドドアの良さを理解できます。
コメント