【2025年最新版】ダイハツ ムーヴキャンバス(CANBUS)徹底解説!軽自動車選びにおすすめポイント!!

ダイハツ ムーヴキャンバスアイキャッチ

おしゃれで使いやすい軽自動車を探しているなら、
2025年版のダイハツ ムーヴキャンバス(CANBUS)は間違いなくおすすめです。

なぜなら、可愛らしいデザインに加えて、機能性・安全性・カラーバリエーションまで、
誰でも自分にぴったりの1台が見つかるからです。

新型ムーヴキャンバスには多彩なグレード設定や充実の先進安全装備、
さらに他の軽にはない2トーンカラーやインテリアの遊び心がたっぷりです。

この記事では、自動車業界22年携わってきた実績を活かして、ムーヴキャンバスの魅力を徹底解説。
あなたの軽自動車選びが楽しくなるヒントをぜひ見つけてください

らん丸

このページでは、らん丸がムーヴキャンバスを徹底解説します

目次

ダイハツ ムーヴキャンバスの車両構成とタイプ紹介

ムーヴキャンバスの車両構成

✅車両構成概要(2025年7月調査時点)

 項目 スペック
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,655mm(FF)
1,675mm(4WD)
ホイールベース2,460mm
車両重量870kg〜
エンジン660cc 直列3気筒(NA/ターボ)
トランスミッションCVT
駆動方式FF / 4WD
乗車定員4名
価格帯約157万円〜

ムーヴキャンバスのタイプ紹介

ムーブキャンバスには大きく分けて「ムーヴキャンバス ストライプス」と
ムーヴキャンバス セオリー」の2種類があります。

ムーヴキャンバス ストライプス:NA(自然吸気)とターボ設定

キャンバス ストライプスG シャイニングホワイトパールXレイクブルーメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

かわいらしい2トーンカラーと愛らしいフォルムが魅力
街中でも目を引くデザインに加え、実用性も抜群で毎日の運転が楽しくなる軽自動車です。

ムーヴキャンバス セオリー:NA(自然吸気)とターボ設定

キャンバス セオリーG シャイニングホワイトパール
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

落ち着いたモノトーンカラーと上品なデザインが魅力
大人の女性にもぴったりな洗練された雰囲気で、
毎日のドライブをより快適に、スタイリッシュに彩ってくれます。

らん丸

2トーンとモノトーンが用意されているのは
嬉しいポイントですね

ムーヴキャンバスのグレードと価格

ムーヴキャンバス NAモデルは、
2トーンカラー仕様のストライプス Xストライプス G
モノトーンカラー仕様のセオリーXセオリーGが設定されています。

多人数乗車が多い方やゆとりのある走りをしたい方におすすめのターボモデルも用意。
2トーンカラー仕様としてストライプス Gターボ
モノトーンカラー仕様としてセオリーGターボがラインナップされています。

✅グレード表と価格(2025年7月調査時点)

らん丸

ストライプスセオリーも同グレードであれば価格差はありません

ムーヴキャンバス グレードエンジン駆動方式価格(税込)
ストライプス X/
セオリーX
NA(自然吸気)FF1,573,000円
4WD1,699,500円
ストライプス G/
セオリーG
FF1,754,500円
4WD1,881,000円
ストライプス Gターボ/
セオリーGターボ
ターボFF1,881,000円
4WD2,007,500円
らん丸

ムーヴキャンバスエクステリアデザインについて解説します

エクステリアデザイン

ポップにもシックにもキマるカラー展開

ムーヴキャンバスのエクステリアは、ポップにもシックにもキマる絶妙なバランスが魅力

ストライプスでは、明るくて遊び心ある2トーンカラーが人気で、
見ているだけで気分が上がるようなデザインが特徴
です。

一方でセオリーは、落ち着いた単色を中心に展開されており、大人っぽく上品な雰囲気が漂います。

どちらのタイプも共通して「潤んだ瞳」のようなヘッドライトや、
丸みのあるやさしいボディラインが採用されており、かわいさと洗練さを両立しています。

大きなヘッドランプが印象的な、親しみやすさMAXのフロントデザイン

ムーヴキャンバスのフロントデザインは、「おめ目パチクリ スマイルフェース」と
形容される大きなヘッドランプが最大の特徴。

ガラス部分が厚く、「潤いのある目のようにも見え、見る人に親しみやすさとやさしさを感じさせます。

その顔つきは個性的ながら、どこか“妙にグッと心を掴んでくる”可愛らしさを秘めています。

ストライプスでは明るく爽やかな2トーン、セオリーでは上品な単色と、
それぞれのカラーリングがこのフロントフェイスの魅力をより一層引き立てています。

低めの全高が生むバランスの良いプロポーション

ムーヴキャンバスのサイドデザインは、全高をあえて1655mm(FF)に抑えたことで、
スーパーハイト系のタントよりも10cm低く、
バランスの取れた落ち着きあるプロポーションを実現しています。

サイズムーヴキャンバスタント寸法差
全長3,395mm0mm
全幅1,475mm0mm
全高1,655mm(FF)
1,675mm(4WD)
1,755mm(FF)
1,775mm(4WD)
マイナス100mm(FF/4WD)


ストライプスでは、ツートーンカラーがサイド全体に清涼感と若々しさを演出し、
セオリーでは上質なメッキパーツが大人っぽさを強調します。

スライドドアの利便性や、乗り降りしやすい開口設計も魅力
さらに、ツートーンのホイールキャップやボディ下部のライン処理など、
細部まで丁寧に仕上げられたサイドデザインです。

1,700mm以下でスライドドアが装備されているのは、
ダイハツムーヴキャンバスムーヴスズキスマイルの3車種になります。

つい振り返る、丸型ランプと愛らしいフォルムが印象的なリヤデザイン

つい振り返って見たくなる、ムーヴキャンバスのリヤデザイン。
その印象的な丸型ランプは、フロントのヘッドランプと美しく調和し、
360度どこから見ても統一感のあるデザインに仕上がっています。

リヤのランプはレッド基調で、ブレーキ時は内側の円が、ポジション時には外側が光るなど、
機能美も兼ね備えた構成。ハザードも可愛らしく点灯し、後ろ姿にまでこだわりが光ります。

ストライプスではツートーンの配色が正面や側面と異なる見え方を演出。
バンパーのカラー切り替えもフロント同様ユニークで、見る人の印象に残る仕上がりです。

セオリーではメッキバンパーモールが大人っぽさと上質感をプラス。
リヤにも“キャンバスらしさ”がしっかり詰まっています。

らん丸

デザインが分かったところで、ボディ色を見ていきましょう

カラーバリエーション

ムーヴ キャンバスのカラーバリエーションは、
主に「ストライプス」と「セオリー」という2つのデザインラインによって大きく異なります。

ストライプス:8色(無料カラー6色、有料カラー2色)

✅無料カラー
 シャイニングホワイトパール X スムースグレーマイカメタリック
 シャイニングホワイトパール X サンドベージュメタリック
 シャイニングホワイトパール X レイクブルーメタリック
 シャイニングホワイトパール X アプリコットピンクメタリック
 シャイニングホワイトパール X ファインミントメタリック
 シャイニングホワイトパール X ファイアークォーツレッドメタリック

✅有料カラー
 シャイニングホワイトパール X シトラスイエロークリスタルシャイン
 シャイニングホワイトパール X レーザーブルークリスタルシャイン

らん丸

ボディ色の画像を見ながら紹介していきます
画像はストライプス Gモデルです

✅無料カラー

シャイニングホワイトパール X
スムースグレーマイカメタリック
清潔感と落ち着きを絶妙に融合させた一台。
ナチュラルな可愛さと大人のセンスが共存する、
センスの光るカラーリングです。

シャイニングホワイトパール X
サンドベージュメタリック
まるでカフェラテのようなやさしいカラーリング。
ナチュラルで親しみやすく、それでいて洗練された
印象は、幅広い世代から愛される理由のひとつ。

シャイニングホワイトパール X
レイクブルーメタリック
爽やかさと可愛らしさが絶妙にマッチ。
澄んだ湖を思わせるようなレイクブルーに、
ピュアなホワイトの組み合わせが加わり、
清涼感と透明感を感じます。

シャイニングホワイトパール X
アプリコットピンクメタリック
ふんわり優しい雰囲気が魅力。
街中でもひときわ目を引く存在で毎日を
ちょっと特別にしてくれるカラーです。

シャイニングホワイトパール X
ファインミントメタリック
風が吹き抜けるような清涼感あふれるカラー。
どこへ行くにも心地よく寄り添ってくれるような
存在感。晴れやかな気分を運んでくれる1台です。

シャイニングホワイトパール X
ファイアークォーツレッドメタリック
華やかさと上品さを絶妙に両立させた存在感。
大人の遊び心と洗練されたセンスを感じさせる
配色で、街中でもひときわ目を引く一台です。

✅有料カラー:22,000円(税込)

シャイニングホワイトパール X
シトラスイエロークリスタルシャイン
ホワイトの清潔感とパールならではの上質な輝き
引き締まった黒とのコントラストがギア感アップ

シャイニングホワイトパール X
レーザーブルークリスタルシャイン
派手さを抑えながらも独自の存在感
アクティブに活動しても汚れが目立ちにくい

セオリー:7色(無料カラー5色、有料カラー2色)

✅無料カラー
 スムースグレーマイカメタリック
 サンドベージュメタリック
 レイクブルーメタリック
 ファイアークォーツレッドメタリック
 ブラックマイカメタリック

✅有料カラー
 レーザーブルークリスタルシャイン
 シャイニングホワイトパール

らん丸

こちらも外装色について紹介していきます
画像はセオリーGモデルです

✅無料カラー

スムースグレーマイカメタリック
控えめながらもしっとりと上質な存在感。
光の当たり方で表情を変えるグレーの奥行きが、
落ち着きとモダンさを演出します。

サンドベージュメタリック
やわらかな温もりと都会的な洗練が絶妙に融合。
ナチュラルで親しみやすい印象を持ちながら、
光に当たると、さりげなく上品な輝き。
おしゃれ心を満たしてくれるセンスあふれる
選択です。

レイクブルーメタリック
落ち着きと爽やかさを兼ね備えた大人のブルー。
シンプルながらも洗練されたセオリーモデルの
デザインと見事に調和し、センスの良さが
際立つ一台です。

ファイアークォーツレッドメタリック
深みのある赤が大人の華やかさと情熱を感じさせる。
品のある存在感を放ち、乗る人の個性とセンスを
さりげなく引き立ててくれるカラーです。

ブラックマイカメタリック
艶やかで深みのあるブラックが、
大人の余裕と品格を感じさせてくれます。
可愛さの中にキリッとした表情を加えることで、
男女問わず都会的で洗練された印象。

✅有料カラー:22,000円(税込)

レーザーブルークリスタルシャイン
深みと透明感を兼ね備えた美しいブルーが魅力。
セオリーの洗練されたシルエットと相まって、
知的でスタイリッシュな1台に仕上がっています。

シャイニングホワイトパール
上質感と清潔感を兼ね備えた王道の1色です。
どんなシーンにも溶け込む万能さも魅力。
年齢・性別を問わず好まれます。

らん丸

トータル15色もあると最後まで迷いそうですね

らん丸

ストライプスとセオリーではインテリアカラーも異なります
ガラッと違うのでインテリアカラーから選んでも楽しそうですね

✅ストライプス インテリアカラー:ホワイト/ライトグレー

ストライプスモデルのインテリアは、
ホワイト基調にライトグレーの
ファブリックシートを組み合わされています。

明るく清潔感のある空間が演出されている。

✅セオリー インテリアカラー:ブラウン/ネイビー

セオリーモデルのインテリアは、
ネイビーやブラウンを基調にしたシックで
落ち着きのある空間。

シートにはパイピングなど細部にもこだわりが
表現されており、大人の上質感を演出します。

ムーヴキャンバスの外観の可愛さに惚れた方はグレードごとの仕様紹介はこちら

らん丸

エクステリアが分かったところでインテリアを見ていきましょう

嬉しい機能満載の考えられた室内空間

ストライプス 前席

キャンバス ストライプス G 車内
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

セオリー 前席

キャンバス セオリーG 車内
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

ダイハツ ムーヴキャンバスは、見た目の可愛らしさだけでなく、
日々の使い勝手をとことん考え抜いた室内空間が魅力です。

特に女性ドライバーや子育て世代から支持されている理由のひとつが、
運転席まわりから後席まで“かゆいところに手が届く”ような工夫が詰まっていること。

ここでは、ムーヴキャンバスに備わる嬉しい機能を4つご紹介します

手の届きやすい位置に収納を配置

運転中に「あ、これどこに置こう?」と
悩むことあると思います。

そうした悩みを解消するために、インパネや
ドアポケット、手の届きやすい場所に収納を
バランスよく配置。

特に携帯の置き場はインバネのセンターに
置けるようになっています

メーカーオプションではありますが、
ワイヤレス充電にも対応できます。

後席に楽に置ける置きラクボックスを装備

買い物帰りに後席へ荷物を置くとき、
「手を伸ばしにくい」「スペースが安定しない」と
感じたことはありませんか?

ムーヴキャンバスには、後席下にスライド式の
置きラクボックスを装備。

靴や日用品、小さめの買い物袋などを
サッと入れられ、シート下に収納
できるので
室内もスッキリします。

らん丸

1度使うと手放せなくなる機能ですね

360°スーパーUV &IRカットガラス

ドライブ中の紫外線やジリジリする赤外線、気になりますよね。
ムーヴキャンバスでは、360°すべてのガラスにスーパーUV & IRカット機能を採用
(グレードで異なります)

日焼け対策はもちろん、夏の暑さの軽減にもひと役買ってくれるこのガラス。
快適性が一段とアップし、エアコン効率にも貢献します。
●UV=Ultraviolet Rays(紫外線)
●IR=Infrared Rays(赤外線)

ラゲージアンダーボックス

ゲージスペースの床下に備えられた「ラゲージアンダーボックス」です。

使い勝手を重視したこの収納スペースは、濡れた傘や汚れやすい道具
非常用グッズなどを目立たずスッキリ収納できる便利なスペース。

雨の日に濡れた傘を車内にそのまま置くのは抵抗がありますが、
このアンダーボックスがあればスマートに収納できます。

ラゲージスペースの見た目をすっきり保てるのも嬉しいポイントです。

燃費性能と走行性能

可愛らしい見た目と充実した装備で人気のムーヴキャンバスですが、実は“走り”と“燃費性能”も非常に優秀。
街乗りからロングドライブまで、ストレスの少ない運転ができるのが、このクルマのもうひとつの魅力です。
今回はパワートレインの選択肢と走行安定性を中心に、その実力をご紹介します。

パワートレインの選択肢

ムーヴキャンバスには、自然吸気エンジン(NA)とターボエンジンの2種類のパワートレインが
用意されています。

エンジンの出力やトルクはムーヴと同じになりますので、
興味ある方は最新のムーヴの記事をご確認ください。

らん丸

ムーヴとは燃費が違うため燃費を説明しますね

✅燃費一覧

スペーシアGEAR グレードエンジン駆動方式燃費 WLTCモード
ストライプス X/
ストライプス G/
セオリーX/
セオリーG
NA(自然吸気)FF22.9km/L
4WD21.6km/L
ストライプス Gターボ/
セオリーGターボ
ターボFF22.4km/L
4WD20.9km/L

燃費WLTCモードで20km/L以上超えているため、
日常使用するのには困らない燃費性能を発揮しています

走行安定性

可愛いだけじゃないのが、ムーヴキャンバスの魅力。
プラットフォームには、ダイハツの新世代設計「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用し、
高剛性ボディと安定感のある足回りを実現しています。

そのおかげで、ハンドル操作に対する応答性が高く、
カーブやレーンチェンジ時もふらつきにくい安心感ある走りを提供。
さらに、車体の低重心化により、直進安定性や乗り心地の良さも向上しています。

風景

また、ターボ車にはスムーズな変速を可能にするD-CVTを搭載
エンジン回転と駆動力のバランスが最適化され、発進時の力強さと高速走行時の静粛性が両立されています。

見た目の愛らしさに加え、実用性・経済性・安心感を兼ね備えた1台として、
多くのライフスタイルに寄り添ってくれます。

快適の安全性能

ムーヴキャンバスは、見た目の可愛さやおしゃれなデザインだけでなく、
先進の安全性能がしっかり備わった安心の軽自動車です。

ダイハツの安全技術「スマートアシスト」が全グレードに標準装備されています。
「毎日乗るものだからこそ、安全性に妥協したくない」という声に応えるべく、
快適で頼れる機能が満載です。

らん丸

グレードによって機能が異なりますのでこちらをご覧ください

  • 全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)
    設定した速度を維持しながら、先行車との車間距離を適切に保ち、追従走行を支援するシステムです
  • LKC(レーンキープコントロール)
    設定した速度で走行中、車両が車線を逸脱しないように、ハンドル操作を支援し、車線維持を助けます
  • CTA(コーナリングトレースアシスト):旋回時に車両の膨らみを検知すると内輪にブレーキ制御を行う
  • 衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能:走行中に前方の車両や歩行者を認識し、
    衝突の危険性がある場合、衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します
  • ブレーキ制御付後発進抑制機能(前方/後方):約10km/h以下でペダルを踏み間違えた時に急発進を抑制する
  • 車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能:約60km/h以上で車線からはみ出さないようにサポートする
  • ふらつき警報:クルマがふらつかないようにサポートをする
  • 路側逸脱警報機能:60km/h以上で路側へはみ出さないようにサポートする
  • 先行車発進お知らせ機能:信号待ちで発進遅れ防止サポートする
  • 標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止):標識の見逃し予防をサポートする(Lグレードを除く)
  • AHB(オートハイビーム):夜間走行時の視認性確保をサポートする
  • サイドビューランプ:暗い交差点で歩行者の見通しを減らす
  • コーナーセンサー(フロント2個/リヤ4個):警告音と表示で、障害物の確認をサポートする

これらの機能により安全性能を提供しています。
但し、スマートアシストはドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を⽬的としています。
安心・安全を妥協したくない軽自動車選びに、ぜひ候補として検討してみてはいかがでしょうか?
価格表はこちら

こだわりポイント

こだわりポイントは、寒い季節にうれしい『保温機能付きカップホルダー』と
運転席/助手席シートヒーター』になります。

保温機能付きカップホルダー

寒い季節にホットドリンクを車内に持ち込むと、
すぐ冷めてしまう
…そんなプチストレスを
解消してくれます。

運転席/助手席側に備えられた保温機能付きカップホルダー。カップをほんのり温かく保ってくれます。

らん丸

寒い日の温かいコーヒーは体を温めてくれますね

運転席/助手席シートヒーター

寒い季節にうれしいのが、運転席と助手席に備えられたシートヒーター

しかもムーヴキャンバスのヒーターは座面だけでなく背もたれ部分まで温まる仕様となっており、
身体全体をじんわりと包み込むような温かさを感じられます。

エアコンが効くまでの時間が待ち遠しい冬場でも、乗った瞬間からぽかぽか。
冷え性の方や朝晩の通勤時にも心強い装備です。助手席にも搭載されているため、
同乗者にもやさしい設計となっています。

ムーヴキャンバスは、外観だけでなく、中身も“気が利いている”一台。
毎日の運転がもっと快適で楽しくなる室内装備が満載です。

おすすめオプション

ムーヴキャンバスは、標準装備だけでも満足度の高い軽自動車ですが、オプションをプラスすることで、
より自分らしい一台に仕上げる
ことができます。

特におすすめしたいのは、安全性・快適性・デザイン性を高めてくれる3つのオプション
どれも日常の使い勝手をぐっと向上させてくれる注目のアイテムです。

スマートクルーズパック

長距離運転にうれしい「スマートクルーズパック」は、安全運転支援機能がまとめて装備されるオプション
アダプティブクルーズコントロールやレーンキープコントロールが含まれており、
高速道路での運転負担を軽減します。
日々のドライブがもっと快適に、もっと安心に変わります。 Gに選択可能で価格は44,000円(税込)です。

Tanto CTA
旋回時に車両の膨らみを検知すると内輪にブレーキ制御を行う
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社

✅スマートクルーズパック内容

  • 全車速追従機能付ACC
    (アダプティブクルーズコントロール)
  • LKC(レーンキープコントロール)
  • ステアリングスイッチ(運転支援用)
  • CTA(コーナリングトレースアシスト)

9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ

見やすく使いやすい9インチの大型ディスプレイオーディオもぜひ追加したいアイテムのひとつ。
スマートフォンと連携して地図アプリや音楽アプリが使えるほか、タッチパネル式で操作も直感的。

大きな画面は視認性が高く、携帯の映像なども
鮮明に表示されます。

日常のちょっとした移動も、エンタメや情報を活用してさらに充実したものになります。

グレードに異なりますが、
価格は104,500円〜121,000円(税込)です。

ルーフキャリア(ホワイト)

見た目にもこだわりたい人にぴったりなのが、
ムーヴキャンバスの丸みを帯びたボディにマッチするホワイトカラーのルーフキャリア

レトロ可愛いデザインと抜群の存在感で、
街でもひと際目を引くアクセントになります。

もちろん見た目だけでなく実用性も兼ね備えており、アウトドアやレジャーシーンでも荷物を
しっかり積載可能。

価格は工賃込みで62,040円(税込)です。

らん丸

かわいさとアクティブさを両立したい方におすすめです

ルーフキャリア
らん丸

テント、タープ、椅子などを載せるのに便利です

ムーヴキャンバスのグレードごと仕様の違い

ムーヴキャンバスには、大きくはストライプスセオリーの2種類用意されており、
装備、エンジンバリエーションの異なるグレードが3グレード、トータル6グレードが設定。

✅ストライプスモデル
ストライプス X」、「ストライプス G」、「ストライプス Gターボ」の3グレード。

✅セオリーモデル
セオリーX」、「セオリーG」、「セオリーGターボ」の3グレードです。

らん丸

各グレードの特徴と装備の違いを詳しく紹介していきます

ストライプス X

キャンバス ストライプス X シャイニングホワイトパール X スムースグレーマイカメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
ストライプス XNA(自然吸気)FF22.9km/L1,573,000円
4WD21.6km/L1,699,500円

ムーヴキャンバスの「ストライプスX」は、シリーズの中で最もベーシックなグレードながら、
価格・デザイン・装備のバランスが取れた魅力的なモデルです。
価格はFFで157万3,000円(税込)、4WDで169万9,500円(税込)と手の届きやすい設定になっており、
初めてのクルマにもぴったりです。

外観は、可愛らしさと洗練された雰囲気を併せ持つ2トーンカラーが特徴的で、
丸型のヘッドランプやリアランプが個性を演出します。
丸型のヘッドランプはマルチリフレクターハロゲンヘッドランプが採用されています。

らん丸

より瞳のようなLEDヘッドランプを選びたい方は
装備充実のGグレードをおすすめします

インテリアは、ライトグレーのフルファブリックシートとホワイト基調のダッシュボードで、
清潔感のある明るい雰囲気。
運転席周りの操作パネルやステアリングもシンプルで扱いやすく、
メーターには視認性の高いマルチインフォメーションディスプレイが装備されています。

後席には240mmのスライド機構があり、乗る人や荷物に応じて自由に調整可能。
足元には「置きラクボックス」も備わり、ちょっとした荷物も安定して置けます

日々の暮らしを快適にサポートしてくれる価格以上の価値を実感できる1台です。

ストライプス Xグレードの非装備一覧
アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)、
オートホールド機能、IRカットガラス(熱線をカットする機能)、LEDファグランプ、
ホッとカップホルダー、置きラクボックス(後席)などです

らん丸

電動パーキングが標準装備されているGグレードを見ていきましょう

ストライプス G

キャンバス ストライプスG シャイニングホワイトパール X ファイアークォーツレッドメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
ストライプス GNA(自然吸気)FF22.9km/L1,754,500円
4WD21.6km/L1,881,000円

ダイハツ ムーヴキャンバス「ストライプスG」は、「ストライプス」シリーズの中間グレードとして、
可愛らしいデザインと実用性のバランスが取れたモデルです。
価格はFFで175万4,500円(税込)、4WDで188万1,000円(税込)
ベーシックなXグレードより約17万円高いものの、装備の充実度を考えれば納得の設定です。

外観は2トーンカラーを採用し、フルLEDヘッドランプとLEDフォグランプが精悍な印象を与えます
メッキ仕様のドアハンドルやサイドガーニッシュ、上質感のある仕上がりが魅力。
リアには丸型ランプが配置され、フロントとのデザインの統一感も抜群です。

内装では、パイピング入りのファブリックシートや、メッキ装飾が施されたセンターシフトなど、
細部にこだわりが見られます。
TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイやシートヒーター、電動パーキングブレーキ、IRカットガラスなど、Xグレードにはない快適装備も多数搭載
ホットキープ機能付きドリンクホルダーなど、使い勝手にも配慮されています。

新世代DNGAプラットフォームによる軽量化で街乗りに最適。
燃費は2WDで22.9km/Lと経済的です。
また、ACCやLKAといった先進運転支援機能もオプションで追加可能です。

日常の移動に快適さと安心を求める方に、「ストライプスG」は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

らん丸

ターボモデルストライプス Gターボを紹介します

ストライプス Gターボ

キャンバス ストライプスGターボ シャイニングホワイトパール X ファインミントメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
ストライプス
Gターボ
ターボFF22.4km/L1,881,000円
4WD20.9km/L2,007,500円

ダイハツ ムーヴキャンバスの「ストライプスGターボ」は、ストライプスシリーズの最上級グレード
ターボエンジンを搭載しながらも、可愛らしいデザインと高い実用性を兼ね備えたモデルとして、
多くのユーザーに支持されています。

FFの価格はFFで188万1,000円(税込)、4WDで200万7,500円(税込)で、
「ストライプスG」グレードより約12万円ほど高く設定されています。

最大の特徴は、64馬力を発揮する660ccターボエンジンとDCVTの組み合わせ。
NAエンジンに比べ、加速や登坂性能に優れており、高速道路や多人数乗車時にも余裕の走りが可能です。
燃費性能も優秀で、2WDで22.4km/L、4WDで20.9km/Lと、NAモデルとの差はわずか。
日常使いと走りの快適さを両立した一台といえるでしょう。

装備面では、基本はストライプス Gグレードと同じ。
異なるところは、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)などの
高速道路での快適装備が標準装備
になります。

動力性能にこだわるなら「Gターボ」、
経済性重視なら「G」
と、用途に応じた選択ができるのがムーヴキャンバスの魅力です。

らん丸

ストライプスはいかがでしたか?

らん丸

次は、落ち着いたモノトーンカラーのセオリーを紹介していきます

セオリー X

キャンバス セオリーX サンドベージュメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
セオリー XNA(自然吸気)FF22.9km/L1,573,000円
4WD21.6km/L1,699,500円

ダイハツ ムーヴキャンバスの「セオリーX」は、上質で落ち着いたデザインを好む方に向けた「セオリー」シリーズの中でも、最もベーシックなグレードです。可愛らしさを前面に出した「ストライプス」シリーズとは一線を画し、シンプルかつシックな単色カラーで、幅広い層にマッチする仕上がりとなっています。

装備面では、ストライプス Gと同じように、必要な快適性はしっかりカバーされています。
14インチのホイールキャップやハロゲンヘッドランプ、メッキ調ピンストライプなど、
上品さを感じる外装デザイン
はそのままに、装備を厳選することでコストパフォーマンスを追求しています。

電動パーキングブレーキが非搭載でキック式のサイドブレーキとなりますので、
オートホールド機能が必要な方はセオリー Gグレードがおすすめです。

室内はネイビーのフルファブリックシートで統一され、落ち着いた印象。
インパネ周りもシンプルながらも質感の高い仕上がりとなっています。

価格を抑えつつ、ムーヴキャンバスの魅力をしっかりと感じられる「セオリーX」は、
無駄を省いたスマートな選択をしたい方にぴったりの一台です。

セオリー Xグレードの非装備一覧
アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)、
オートホールド機能、IRカットガラス(熱線をカットする機能)、LEDファグランプ、
ホッとカップホルダー、置きラクボックス(後席)などです

セオリー G

キャンバス セオリーGターボ スムースグレーマイカメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
セオリー GNA(自然吸気)FF22.9km/L1,754,500円
4WD21.6km/L1,881,000円

ダイハツ ムーヴキャンバス「セオリーG」グレードは、
洗練されたデザインと充実の装備が魅力の中間グレードです。
特に大人の女性や男性ユーザーにも人気があり、
「セオリーG」は価格・機能・快適性のバランスが取れた一台です。

価格は、FFで175万4,500円(税込)、4WDで188万1,000円(税込)
Xグレードより約17万円高いですが、その分装備は大きくグレードアップしています。

外装では、フルLEDヘッドランプとLEDフォグランプ、シルバー×グレーのホイールキャップなど、
質感を高めるデザインが採用
されています。
内装も本革巻きのステアリングとシフト、TFTカラーディスプレイ、電動パーキングブレーキなど、
ワンランク上の快適性を提供

さらに、ホットカップホルダーやシートヒーター、IRカットガラスなど、冬場にうれしい装備も揃っています。
安全運転支援としてACCやLKAもオプションで装着可能です。

「セオリーG」は、予算を抑えつつも快適で安心できるクルマを求める方に最適な一台です。

らん丸

セオリーにもターボモデルが用意されています
セオリー Gターボを紹介します

セオリー Gターボ

キャンバス セオリーGターボ スムースグレーマイカメタリック
画像引用元:【公式】ダイハツ工業株式会社
グレードエンジン駆動方式燃費
WLTCモード
価格(税込)
ストライプス
Gターボ
ターボFF22.4km/L1,881,000円
4WD20.9km/L2,007,500円

ダイハツ ムーヴキャンバス「セオリーGターボ」は、上質さと走りの楽しさを兼ね備えた
セオリーシリーズの最上級グレード
です。
「Gターボ」では、内外装の上質さに加えて、パワフルなターボエンジンを搭載しており、
見た目と中身の両方にこだわりたい方にぴったりです。

搭載される660cc直列3気筒ターボエンジンは、坂道や高速道路でも余裕のある走りを実現。
それでいて燃費性能も優れており、WLTCモードで22.4km/L(2WD)を達成。
NAモデルと遜色ない数値で、経済性も十分です。

装備面では、基本はセオリー Gグレードと同じ。
異なるところは、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープアシスト(LKA)などの
高速道路での快適装備が標準装備
になります。

「セオリーGターボ」は日常から遠出まで、幅広いシーンで頼れる軽自動車です。
上質さと走りの両立を求める方に、ぜひおすすめしたい一台です。

まとめ

ムーヴキャンバスは「可愛いだけじゃない」、実用性と快適性を両立した軽自動車です。
見た目のデザイン性はもちろん、日常の使い勝手、安全性能、走行性能までしっかりと作り込まれており、
老若男女問わず多くのユーザーに支持されているからです。

シートヒーターや保温カップホルダーなど快適装備が充実し、
後席スライドや置きラクボックスで荷物の出し入れもスムーズで考えられたパッケージ
です。

ムーヴキャンバスは、デザインに惹かれた方はもちろん、
機能性や快適性を重視する方にも納得してもらえる、バランスの取れた一台なのです。

今回は、ムーヴキャンパス新型ムーヴを解説しましたが、同じような車高の高さで
スライドドアを装備している新型ムーヴも記事でまとめています。

合わせて読んでいただけると、より軽ハイトワゴンの魅力が理解でき、
後悔しないクルマの購入ができるでしょう。

よくある質問

ムーヴキャンバスはどんな人におすすめ?

可愛いデザインが好みの方や、街乗り中心で実用性を重視する方に最適。
ストライプスは女性やファミリー向け、セオリーはシックで男性にも人気。

男性でも似合うモデルはある?

はい、単色で落ち着いた雰囲気の「セオリー」シリーズが人気です。
メッキ加飾が上質感を演出します。

ターボとNAの違いは?

ターボはパワフルでトルクが高く、高速走行や荷物の多いシーンでも安心。
NAは街乗り中心の方におすすめ。

後席はスライドできる?

はい。240mmのスライドが可能で、荷物に応じて調整できます。

ウェルカムオープン機能とは?

鍵を持って近づくと自動でドアが開く便利機能です。時間設定も可能です。

子育て世帯にもおすすめ?

両側スライドドアや低床フロア、収納の多さなど、子育てに優しい設計です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

駆け抜けて行った赤いアルファロメオ155を高校生の時に見てクルマが好きになりました。
クルマに関わる仕事をしたいと整備士学校に通い、クルマの基礎や構造を習得しました。
トヨタの整備士、ホンダでの自動車部品開発などを経験。2025年に自動車選びに迷う方に向けた「車の案内人ブログ」を立ち上げ日々発信中。

プライベートではローバーミニ所有して旅行などを楽しんでいます

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次